ゴシッククラウン銀貨の魅力と価格推移!1847年イギリス発行の世界一美しい銀貨

世界で最も美しい銀貨といわれるイギリスの「ゴシッククラウン銀貨」をご存じですか?

伝説的な彫刻師ウィリアム・ワイオン(William Wyon)がデザインした若く美しいヴィクトリア女王が描かれ、ゴシックの文字が印象的な大型銀貨です。

 

ゴシッククラウン銀貨

ゴシッククラウン銀貨

 

基本データ

 コイン名 1クラウン銀貨 ヴィクトリアゴシックタイプ
通称 ゴシッククラウン銀貨 (Gothic Crown)
発行年 1847年/1853年
英国(イギリス)
額面 1クラウン(1Crown)=5シリング(5Shillings)
種類 銀貨
素材
発行枚数 8,000枚/460枚
品位 Sv925/Sv999
直径 38.61mm
重さ 28.28g
統治者 ヴィクトリア女王
デザイナー 表:ウィリアム・ワイオン(William Wyon)
KM #744
表面のデザイン 王冠を戴くヴィクトリア女王の左向き胸像
表面の刻印 Victoria dei gratia britanniar.reg:f:d·(Victoria Dei Gratia Britanniarum Regina Fidei Defensatrix) 神の恩寵によるヴィクトリア:英国の女王:信仰の擁護者
裏面のデザイン イングランド・スコットランド・アイルランドの王冠付き盾が十字形に配置され、角には花が描かれています
裏面の刻印 tueatur unita deus HONI SOIT QUI MAL Y PENSE anno dom mdcccxlvii 主の年1847年に、神がこの連合王国をお守りくださいますように
エッジのタイプ レタリングエッジ/プレーンエッジ
エッジの刻印 mdcccxlvii UNDECIMO

 

ゴシッククラウンはどんな銀貨?

ゴシッククラウン銀貨(Gothic Crown)は日本では「ゴシクラ」などと呼ばれ長年親しまれてきたコインです。

1847年にヴィクトリア女王即位10周年記念に発行されたプルーフ仕上げの大型銀貨です。記念銀貨ですが、あくまでも流通用のコインとして発行されました。

イギリスの近代コインで初めて銘字にブラックレター(ゴシック文字)が使用されました。

150年の歴史を経ても、なお愛されるゴシッククラウンとはどういうコインなのでしょうか?

 

ゴシッククラウン銀貨の現在の価格相場

2012年の外国コインブーム以降、年々値上がりしているゴシッククラウン銀貨。2007年のオークションでは$4,887で落札されてPR64のUNDECIMOが、2021年には$45,600という価格になりました。

バリエーションやコインの状態(グレード)によって価格はさまざまですが、日本国内での価格もどんどん上がっています。

 

なぜこんなに高額なのか?

それはズバリ、人気が抜群に高く、希少性があるからです。

若きヴィクトリア女王の肖像に王冠、そして繊細なデザインの芸術性の高い大型銀貨というのが人気の理由です。

そして希少性。

このコインは1847年にヴィクトリア女王の即位10周年を記念して、1年だけ発行されました。発行枚数はわずか8,000枚。

また、1853年に追加で460枚製造されています。

まさに<幻のゴシッククラウン>なので、ほとんど市場にでてきません。

もし出てきたとしたら、数百万円の値段がつきます。

2021年には日本国内のオークションで約840万円で落札されています。10年後にはいくらになっているか楽しみです。

 

伝説的彫刻家ウィリアム・ワイオンが手がけたデザイン

当時ロイヤルミントの彫刻部長だったウィリアム・ワイオンがデザインしました。

ヴィクトリア女王の肖像のすぐ下に「w.w」と刻印があります。

ワイオンといえば「ウナとライオン」や「スリーグレーセス」など一度は聞いたことのあるコインのデザインをしたことで有名です。

 

ゴシッククラウンの種類

ゴシッククラウン銀貨にはエッジなどの違いにより主に6種類のバリエーションがあります。

年号のローマ数字表記の刻印のおさらいです。

  • mdcccxlvii = 1847年
  • mdcccliii = 1853年

<UNDECIMO>

  • UNDECIMO(アンデシモ)というのは、ラテン語で11番目という意味で、ヴィクトリア女王が即位して11年目ということを表しています

<SEPTIMO>

  • SEPTIMO(セプティモ)というのは、ラテン語で7番目という意味で、エッジに書いている刻印を合わせて読むと17年目という意味になります

1847年 UNDECIMO(アンデシモ)エッジ

もっとも一般的です。市場にある9割くらいはこのタイプです。

1847年 UNDECIMO(アンデシモ)エッジ

2013年9月23日に$35,250で落札

*金額はすべてBP(Buyers Premium=手数料)込

1847年 プレーンエッジ

残り1割くらいはこのパターンでしょうか。気長に待てば手に入るレベルです。

1847年 プレーンエッジ

2021年1月21日に$43,200で落札。

1847年 プレーンエッジ 純銀タイプ

1847年 プレーンエッジ 純銀タイプ

こちらは純銀タイプ。

2022年1月10日に$132,000で落札!

1847年 SEPTIMO(セプティモ)エッジ

写真なし。エラーだと考えらえている。

カタログではHighest Rarity(最も希少)と記載されています。

ここから下は幻です。ほぼ見つかりません。もし探していたら見つけたら一期一会、確実にモノにしてください。

1853年 SEPTIMO(セプティモ)エッジ

超レア。1853年にコレクター向けのプルーフセットとして追加で460枚製造されていますが、市場でもあまり見かけません。1853年 SEPTIMO(セプティモ)エッジ

2015年1月5日に$25,850で落札。

1853年 PLAINエッジ

写真なし。

これも幻です。出会ったら即買いしてください!

1846年 試鋳貨タイプ

1846年 試鋳貨タイプ

アメリカ大手オークションハウスのHeritage Auctionsで過去20年間で1回だけ出品されています。

2018年1月8日$50,400で落札。

ちなみに、図柄が違う部分ありますのでぜひ探してみてくださいね!

ウィリアムワイオンの試行錯誤が見えます。

以上、全部で6種類のバリエーションです。

その他にも…

・1847年銘 金打ち プルーフ プレーンエッジ(大英博物館所蔵)

・1847年銘 ホワイトメタル打ち プルーフ プレーンエッジ

というものが存在します。どちらも超希少です。お目にかかることはないと思います(涙)

1847年のUndecimo(アンデシモ)、プレーンエッジは比較的短期間で購入できると思いますが、そこから先は気長に待つしかなさそうです。

 

YouTube配信中!【その数なんと7種類!】ゴシッククラウン入門|どこがどう違うのか徹底解説|世界一美しい銀貨の魅力に迫る!

日本でも「ゴシクラ」と親しまれているイギリスを代表する銀貨「ゴシッククラウン」を店主渡辺が徹底解説!

ゴシッククランって何種類あるの?銘文の意味は?

気になるゴシッククラウンの歴史を改めておさらいします。

最近もオークションで高値を記録している、イギリスを代表するアンティークコイン。オークションでもじわじわと右肩上がりになる秘密がわかります。

 

 

ゴシッククラウン銀貨にご興味はありませんか?

・現在、ゴシッククラウン銀貨をお探しの方
・ゴシッククラウン銀貨を保有していて売却を検討している方
・何かアンティークコインを購入してみたいけれど、どれを買えばいいのかわからない方

今すぐLINEでギャラリアの専任スタッフにご連絡ください。無料でアンティークコインやマーケットの情報、購入・売却方法など、ご相談を承ります。