フランスの国鳥はお馴染のあの鳥です フランスコイン特集 鑑定済も!【Coin of the day】
各国を象徴する動物や鳥、花などがあるのをご存知ですか?
日本の国鳥はキジ。
実は私は鶴だと思っていました…
3枚目と4枚目のコインをご覧ください。
3枚目にはニワトリが、4枚目には鷲が描かれています。
国のシンボルとしては勇猛な鷲の方がふさわしい気が
しないでもないですが…実はフランスの*国鳥は
ニワトリ(雄鶏)なんです。
*シンボルとして認知されていますが、国として
公式に定められたものではありません。
ニワトリがシンボルとなった理由は、政府の解説によると
「フランス語の元になったラテン語では、フランス人の
祖先である『ガリア人(フランス語ではゴロワ)』も
『雄鶏』も、どちらも同じ単語(Gallus)だったから」
ということだそうです。
いわゆる同音異義語がベースになって国の象徴として
コインにまで広く描かれるようになったのですね。
ちなみに、4枚目のコインに鷲が描かれているのは、
「ニワトリなんかより鷲の方が強そうじゃないか」という
ごくシンプルな理由で(笑)ナポレオンやナポレオン三世が
ニワトリを軽視していた為のようです。
他にも、フランス人の皆さんに聞くと
「泥の中でもすっくと立って歌うニワトリの姿」や
「堂々と胸を張り、首を伸ばして立つ姿勢」が
フランス人のプライドや気高さに通じるものがあるという
回答が返ってきたりもするそうです。
言われてみれば、ニワトリの立ち姿は少々威圧的で
意外と(というのも失礼ですが)雄々しく立派なものですね。
フランスの国鳥はお馴染のあの鳥です フランスコイン特集 鑑定済も!【Coin of the day】はアンティークコインギャラリア | 旧ナミノリハウスで公開された投稿です。