「見る者を石に変える」あの怪物は実は…!東ローマ帝国&古代ギリシャコイン【Coin of the day】

昨日3月5日は、暦の上では「啓蟄」でした。
寒い冬の間、土の中に隠れていた虫たちが
暖かさに誘われて出てき始める…と言われるこの時期。
寒さも和らぎ、いよいよ春の気配です♪

今日は、古代…というには少し時代にばらつきがあるのですが
比較的古いコインを集めました。
私が注目したのは4枚目のスターター銀貨。
裏面のポセイドンの全身像、シンプルながら
とても力強く、躍動感のある意匠だと思いませんか?
今にも動き出しそうな雄々しい立ち姿に
思わず見惚れてしまいます。

ポセイドンはギリシャ神話における、海と地震を司る神で
最高神ゼウスに肩を並べる圧倒的な力を誇ります。
コインにも描かれている三叉の銛はポセイドンの
最大の武器として有名です。

また、「見た者を石にする、蛇の髪を持つ女の化け物」と
して有名なメドゥーサは、元はこのポセイドンの恋人でした。
美しい長い髪の、麗しい美貌の持ち主だった彼女は
女神アテナの神殿でポセイドンと逢引をしていたことで
アテナの怒りを買い、化け物に姿を変えられてしまいます。
アテナは、自らに生涯純潔の誓いをたてていた女神なので
自分の神殿での奔放な行動が許せなかったのです。

ポセイドン・メドゥーサ・アテナ…
皆、日本でも良く知られた存在で、コミックやゲーム、
映画など様々な作品にもモチーフとして登場しますが
それぞれのつながりや出来事を追いかけると面白いです。

コインの人物や意匠を糸口に、ちょっとその歴史や背景を
覗いてみると、新しい発見があるかもしれません。

「見る者を石に変える」あの怪物は実は…!東ローマ帝国&古代ギリシャコイン【Coin of the day】アンティークコインギャラリア | 旧ナミノリハウスで公開された投稿です。